池袋FMにてラジオ放送中

こもりがちなら人とちょっと話すだけでラクになるかも

こんばんは。『きょうをほどくラジオ』の時間です。
お相手はソースアツです。
今日もおつかれさまです。

人と会話をするだけで、ふっとラクになれるときってあると思うんですよね。

ひとりでこもってしまう時間ができてしまった時に、
こもりすぎると、人に会うどころか、外に出ることすらおっくうに感じてしまいます。

東京の夏は、ただでさえ強い日差しが降り注ぐし、
そうでない日は雨で出かけにくかったり・・・。
なんだか、外の世界に背を向けたくなる日もあります。

でも、気分が負のスパイラルに入りそうなときほど、
ある意味、どんな形でもいいから人とつながっておくことは大切だと思います。

もちろん、その最初の一歩が一番難しいんですけどね。

おすすめなのは、まずはテキストベースで会話できる方法。
メールやSNSなどで、短いやりとりから始めてみるのもいいと思います。

友人に頼るのも良いし、もし頼りたくないほど気持ちが落ちているときは、
たとえば支援団体などが運営しているサービスを使ってみるのも良いと、
個人的には思いますよ。
文字だけでも、自分の想いを相手に伝えられますからね。

その次の段階は、通話。
会うのはハードルが高くても、声を通してつながるだけで、
ちょっと安心できることもあります。

そして、もし余裕が出てきたら、実際に会いに行く。
この順番でいいんじゃないかなと思います。
少し雑談するだけで、
「あっ、なんかラクになったな」って感じられる瞬間があります。

ただ、しゃべりすぎると後から疲れがくることもあるので、
そこは自分の体とも相談しながら、ですね。

今日は、そんなことを考えていました。
この時間に聴いてくれて、ありがとうございました。

『きょうをほどくラジオ』でした。
それじゃ、バイバイ。